一年間ありがとうございました。 もも組  2015年4月2日(木) 10:49
修正
4月当初1歳児13人、0歳児5人計18人でスタートしたもも組も、今は1歳児13人、0歳児13人計26人になりました。1歳児は自分で出来る事が増え、新園舎での新しい流れもすっかり身に付き「たんぽぽ組」になる自覚も芽生え、進級を心待ちにしています。0歳児も1歳児の真似をしながら「自分でしよう」と頑張っている姿が見られます。歩ける子が増えてきて、靴をはいて外で元気に遊んでいる姿はとてもかわいらしいです。新しい園舎になり、机と椅子を使っての食事がとてもうれしい様で、0歳児も小さいなりに進級の喜びを感じている様な場面がたくさん見られます。
この一年、子どもたちの成長を間近で見る事に喜びを感じる事ができました。いたらない点もあったと思います。一年間本当にありがとうございました。

 冬を元気に過ごしましょう 給食室から  2015年1月10日(土) 11:35 修正
新年あけましておめでとうございます。これから、寒さが厳しくなってきますが、冬野菜をたっぷり食べて身体を温め、元気に過ごしましょう。昨年の秋に、さくら組さんたちは味噌作りに挑戦しました。地元のラディッシュの会の方から作り方を教えて頂きました。大豆を軟らかく煮て、米麹を加え、ビニールの中でよーくもみほぐしてつぶします。それを樽の中に敷き詰めると言うものでした。味噌が出来るまで約半年かかります。3月になったら、味噌おでんや、味噌汁に使い、みんなでおいしくいただきたいと思います。

 取り組みを終えるたびに自立する姿を見せてくれました さくら組  2014年12月27日(土) 18:08 修正
さくら組の子どもたちは一つひとつの行事を通して身体も心もたくましく成長してきました。先日行われた生活発表会では踊りや器楽、劇など本当に上手でした。本番まで子どもたちと一緒に練習をしている時間が私にとって貴重な思い出です。宝物です。劇の練習を始めたころはみんなの前でセリフを言うのができなかった子どもたちでしたが、普段の会話の中からセリフを引き出していくようにしたことでだんだん言えるようになりました。練習がすすんでくると、自分たちで劇をもっと楽しく工夫する様子が見え、其々の個性も劇に反映してきました。当日は子どもたちが緊張しながらも、しっかり自信を持ってやり遂げる姿に感動しました。この経験がきっとさらなる成長につながることと思います。

 落ち葉フェスティバル ひまわり組  2014年12月27日(土) 16:04 修正
園の前の道に小学校の木の葉がたくさん落ちていた頃のこと。子どもたちがその落ち葉をレジ袋に拾い集めることに夢中でした。それを見た私が45リットル用のポリ袋にひとつかみの落ち葉を入れると、今度はせっせとその中に自分の集めた落ち葉を入れ始めました。袋が満タンになるまで何度も往復して・・・誰も指示していないのにです。私はその袋をかかえて、園庭の真ん中に行き、落ち葉をぶちまけました。風が強い日だったので、その落ち葉は子どもたちの方へ・・・「キャーキャー」と喜んで逃げる子どもたち。風向きが変わると落ち葉も方向を変えるので、また大はしゃぎ。何度も何度も袋に入れ繰り返し遊びました。風を目で感じる瞬間でした。落ち葉のフェスティバルで見せた子どもたちのキラキラした表情は本当にステキでした。

 集団遊びの楽しさを すみれ組  2014年12月27日(土) 14:49 修正
園庭に出ると“鬼ごっこしよう”と集まってくる子どもたち。「最初はグー!」で鬼を決めるためのジャンケンをします。(なぜか鬼になるのが好きなようです)鬼さんは10まで数えると、子どもたちを捜して走り出します。意外と子どもの足は速く、まだ4歳なのですがあなどれません。保育士は必死に逃げますがたいてい1番に捕まってしまいます。次々と捕まる時はいいのですが、難しくなってくると鬼さんの突然の「もうやめた」宣言。逃げているはずの子も、他のあそびを始めていたりで完結せず終ってしまうのが悩みです。『ルールを覚えて楽しく遊ぶ』ということを目標にしています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20